• ホーム
  • シマの時間
  • シマの紹介
  • シマの自然
  • シマの食
  • 講座
せとうちなんでも探検隊

こうしんたぐ

材料
1本分
はったい粉 100g
黒糖粉 100g
水 165㏄~170㏄
1
鍋に水と粉黒糖を入れて火にかける
鍋に水と粉黒糖を入れて火にかける
2
人肌ぐらいまで冷ます。
人肌ぐらいまで冷ます。
3
2にはったい粉をいれてしゃもじで混ぜ、よく手でもんでまとめる。
2にはったい粉をいれてしゃもじで混ぜ、よく手でもんでまとめる。
4
まな板の上で転がしながら棒状にする。
まな板の上で転がしながら棒状にする。
5
まきすで形を整えて、包丁でもぎりにカットする。
まきすで形を整えて、包丁でもぎりにカットする。
ひとことコメント
黒糖と水をしっかり混ぜて黒糖を溶かす
にがうりの梅漬け
油そうめん
  • トップページ
  • シマの食
  • こうしんたぐ

シマの時間

  • 関連ブログ記事
    • 生活
    • 行事
    • 歴史
    • 自然
  • 年中行事
  • 用語説明

シマの紹介

  • 地図
  • 古仁屋地区
  • 西方地区
  • 鎮西地区
  • 実久地区

シマの自然

  • 奄美の植物
  • 奄美の動物
  • 奄美の昆虫
  • 奄美の野鳥
  • 奄美の海洋生物
    • 季節で見られる生物
    • 食とかかわりのある魚介類
    • 海中景観
    • 危険生物

シマの食

  • 行事に関する食
  • シマの食材
  • シマのレシピ

講座

  • 講座一覧

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • 映像遺産・ラジオ音源
  • 瀬戸内町へのアクセス
  • サイトマップ
  • 制作スタッフ

平成25年度文化庁文化芸術振興費補助金
(文化遺産を活かした地域活性化事業)
Copyright © 2025 瀬戸内町文化遺産調査委員会 All rights reserved.