フェリーを待つ間に利用する待合所。
飲み物やお菓子、お弁当、
そして洋服(!)など
こちらにはいろいろなものが売っています。
今回、ついおみやげに買ったのは
「すもも」と「パパイヤ」のジャム。
消しゴムハンコがとってもカワイくて、ひとめぼれ。
![](/images/blog/130461486153160671eaee72.39838419600630967.jpg)
すもも350円、パパイヤ200円と、
リーズナブルなのも嬉しいです。
みんなの小腹をうめたのが
すもも入りのパン(食べかけにて失礼!)。
すもものシャクっとした歯ざわりが残っていました。
![](/images/blog/847156688531606728c9648.22859917998923902.jpg)
水玉模様みたいで、こちらもカワイイです。
値段は失念してしまいました。。
このジャムとパンは加計呂麻島にお住まいのかたが作ってらっしゃいます。
島素材が味わえるものは
おみやげにも、やはりいいですよね。
もちろんこれらは旬のものなので
いつもあるとは限りませんが、
その時々で新しい出会いがあると思います。
もちろん加計呂麻島の定番商品、
「加計呂麻黒糖」と「さんご塩」などもあります。
![](/images/blog/55730879653160673360984.4081368011446708.jpg)
瀬相港待合所の中。
ミニミニ図書館もあり。
![](/images/blog/42296648753160673d68470.36787591533624608.jpg)
![](/images/blog/52455910531606747dbbc3.70587046202169984.jpg)
いろいろな情報も集まる瀬相港の待合所、
フェリーかけろまご利用の時は
ぜひのぞいてみてください。
![](/images/blog/34556549253160674dd6bc5.63118721372924163.jpg)
2012.06.14
瀬戸内町 加計呂麻島 瀬相
S.B.I (瀬戸内町 文化遺産 活用実行委員会)