第41回 請阿室舟漕ぎ大会

2012年06月21日 | 関連する集落:請阿室
瀬戸内町、請島(うけじま)の請阿室(うけあむろ)集落で
旧暦5月5日近くに
毎年恒例の舟漕ぎ大会が開催されてます。


われわれS.B.I(瀬戸内町文化遺産活用実行委員会)の
現場監督Mと広報隊員Yの2人で取材しようと予定してました。

 


しかし、その日は6月10日(日)。

朝から瀬戸内町では土砂降り。
町のあちこちで再びガケ崩れと通行止めが頻発するほどで、
ヘタレ広報隊員Yは請島行きを中止。

現場監督Mを1人だけで、請島へ行ってもらいました。


さて、舟漕ぎ大会はどうなったのでしょうか・・。
現場監督Mのレポートです。
 



 
毎年行われている舟漕ぎを見るために、
請島に行って来ました。

しかし、残念ながら
大雨警報が出てしまい中止に・・・。


昼から舟漕ぎの代わりとして、カラオケ大会が開催されました。
大雨の影響で始めようとしたら停電に・・。

それでも島の方は焦る様子もなく、
発電機を回してカラオケ大会がはじまりました。
 

この日のためにシマへ戻ってきた請島出身者や、大勢の参加者たちで
公民館が熱気で包まれ盛大に行われました。



お昼に配られた弁当は、
なんと請阿室婦人部の手作りです!
 



魚の唐揚げが美味しく、いくつもたべてしまいました(笑)。

 


舟漕ぎは残念でしたが、
公民館でのカラオケ大会も、いろんな方々と話しができ、
楽しく過ごさせていただきました。




この日は池地の民宿みなみに宿泊したのですが、
時間があったので、
夕方、池地の西にある砂浜ナタンマに行って来ました。
 

池地からナタンマへ行く途中。
土砂崩れで木が電線にひっかかっています。




ナタンマは砂丘に遺跡が有りそうな場所です。
歩きながら砂丘の崩れている頃を見てたら
ラクダガイ(クモガイにも見えないこともない?)の破片が。
 


サイズを測ったら突起部を入れてなんと28cmもありました!
これは昔の遺物では?と思ったりもしましたが、
ちゃんとしらべないとわかりませんね。
(「ラクダガイであってほしい・・・」隊長Kのつぶやき)


さらに数百m離れた場所には大きなトウカムリが!
あちこちの浜をあるいてますが、ここまで綺麗なものを見つけたのは初めてです!
請島はおもしろいですね。
 




翌朝 、民宿のおばあにいろいろと話しを聞きました。
くば笠も作れるとかで、作り方を簡単に教えてもらいました。
 

一回聞いただけでは難しそうです・・。
そのうち一度はチャンレンジしてみようと思います!


ちなみに、もし昔ながらの民具(テル・ミノなど)を作れる方がいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください。お話を聞きに行きますので!



帰りは、ドックから戻ってきて初日の「定期船せとなみ」。
化粧直しも終わってピカピカでした!





**  **


請阿室の舟漕ぎ大会は、
「定期船せとなみ」の運行に合わせて開催されます。

その日は請島から日帰りもできますし
民宿が2軒ありますので、
この機会に観光をかねて、
ゆっくりと請島散策もおすすめ。


来年の「第42回の請阿室舟漕ぎ大会」は、
晴天のなか、開催されるといいですね。



2012.06.10
瀬戸内町 請島 請阿室


S.B.I (瀬戸内町文化遺産活用実行委員会)